
2016.09.28
「もう1品くらいあったらバランスいいな~」
「あとちょっと飲みたいんだけど、おつまみがない……」
こういうシーン、家飲みでのあるあるですよね。
そんなときに頼りになるのは、ちゃちゃっと作れる簡単おつまみ! 今回は筆者が実際に試作したなかから、「とにかくスピーディにできた!」と感じたメニューを独断と偏見で選出。ダイジェストで公開します!
エントリーナンバー1
水菜とツナの柿ピーサラダ
ツナ缶と酢を混ぜて味を調え、ドレッシングにします。水菜にかけてざっくり刻んだ柿ピーをトッピングすれば、でき上がり。
柿ピーのピリ辛味とカリカリ食感で箸がとまりません!
エントリーナンバー2
レンチンdeプチトマポン酢漬け
耐熱皿にポン酢、ごまと、ごま油ちょびっとを混ぜ、つま楊枝で穴をあけたプチトマトを加えて。レンチン(写真の量で2分30秒くらい)してさましたら、味しみしみですよ♪
包丁いらずで超らくちん。ポン酢とトマトの酸味が好相性なんです。
エントリーナンバー3
とろ~り卵のオニスラサラダ
玉ねぎスライスを水にさらして、焼きのり、しらすを散らしたら、卵黄をどーん! しょうゆ、ごま油、にんにくを混ぜたドレッシングをかけて完成です!
〈卵とろ~り〉にノックアウト。たっぷりからめると、おいしさ倍増!
作ってみると、3メニューの簡単さに驚くはず! 上で書いたようなあるあるシーンに〈ちょっぱや〉で作れちゃいます。
秋の夜長の家飲みで、活躍間違いなしですよ~!
\カンパイ!/
料理/小林まさみ・小林まさる、撮影/木村 拓(東京料理写真)、文/編集部・渥美
(『オレンジページ』2016年10月2日号より)
記事検索