
2016.09.07
まずはこちらをご覧ください。
これ、同じ人の写真なのですが、1枚目は目もとがややぼんやりしているのが、2枚目では目力がぐーんとアップしていますよね!?
そのポイントの一つが、ずばりリキッドアイライナーでまつげのすきまを埋めるように描いたアイライン! まつげの間をすきまなく埋めるだけで黒目が強調され、こんなに目の印象がくっきりするんです!!
「でも、リキッドアイライナーって難しくて苦手」というあなた。難しいと感じる原因はアイメイクの順番にあるかもしれません。
【1】まずアイシャドウを塗って、
【2】アイラインを描き、
【3】ビューラーをかけて、
【4】マスカラを塗る。
という順番の人、きっと多いのでは。
このアイラインとビューラー・マスカラの順を逆にするだけで、ぐっと描きやすくなるんです!!
【1】アイシャドウを塗って、
【2】ビューラーをかけて、
【3】マスカラを塗り、
【4】アイラインを描く。
まつげを先にしっかり上げ、マスカラでキープしておくと、少しまぶたを引き上げただけで埋めるべき〈まつげのすきま〉が見やすくなります。あとは、アイライナーを下から当てて少しずつラインを描くだけ!
下がりまつげでアイラインが描きづらかった筆者も、この順番でメイクしてみて苦手意識が払拭! せっかく描いたラインがビューラーで取れた…なんてこともなくなったうえ、描きやすいからメイクスピードもアップといいことだらけ♪
ぜひ明日からはアイメイクの順番を入れ替えて、目力アップさせてください~!
ヘア&メイク監修/尾花ケイコ、撮影/青柳理都子、モデル/藍月ハルミ、文/編集部・渥美
(『オレンジページ』2016年9月17日号より)
記事検索