すき焼きや、鍋ものの定番「
春菊」。
じつは大人気の韓国料理「チヂミ」にすると、めちゃくちゃおいしいって知ってますか?
春菊を
【丸々1わ】使い切るチヂミは外はカリッ、中はもっちり。
粉も水もあえて最小限にし
【ほぼ春菊】状態のたねにするのがポイントです。頬張ると、春菊のほろ苦さと香ばしい桜えびがふわっと香りますよー!
『春菊と桜えびのチヂミ』のレシピ
材料(4人分)
春菊……1わ
桜えび……大さじ4(約10g)
小麦粉……1カップ
卵……1個
酢、しょうゆ……各適宜
ごま油……大さじ2
『春菊と桜えびのチヂミ』の作り方
(1)
春菊は根元の堅い部分を切り落とし、茎は長さ1cmに切り、葉はざく切りにする。
(2)ボールに春菊と桜えびを入れ、小麦粉を加えて手で混ぜる。卵を割り入れ、水を少しずつ加えて、粉っぽさがなくなるくらいにする。

POINT:生地はギリギリつながるくらいの水加減(1/2カップくらい)が正解!(3)
フライパンにごま油を中火で熱する。(2)を1/8量ずつ手のひらですくい取って入れ、直径10cmくらいに広げる。片面が焼けたら裏返し、へらでつぶして平らにする。火を弱め、両面にこんがり焼き色がつくまで焼く。器に盛り、酢じょうゆを添える。
あえて小さめに焼くことで、カリカリ食感をキープ!
熱々の鍋ものや煮込み料理に添えても、ビールのおつまみにも最高です。春菊が安くて旬の今、ぜひ作ってみて!
(
オレンジページCooking2023冬「冬こそちょっとごちそうを」より)
教えてくれたのは……
瀬尾幸子さん
料理研究家。作りやすく、シンプルなレシピが人気。気取らない人柄も魅力。
【関連記事】
栗原心平さん流 素材ひとつの【だけつまみ】春菊のサラダ 花椒ソース