メインの料理はできたけれど、副菜がどうしても決まらない……。
そんなときは、いまが旬の
さつまいもを使った副菜レシピはいかがでしょう。
あの濃ゆい甘みと塩っけがお互いを引き立てあって、ついつい箸が止まらなくなりますよ。
●さつまいもと油揚げのおかか煮
材料を鍋に入れ、水を加えて煮るだけ! めんつゆに削り節を加えることで、うまみも風味もより豊かになります。
材料(2人分)さつまいも……1/2本(約180g)
油揚げ(厚めのもの)……1枚(約40g)
削り節……1/2パック(約2g)
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ1
【作り方】(1)
さつまいもはよく洗い、皮つきのまま幅1cmの半月切りにし、水に3分ほどさらして水けをきる。油揚げは縦半分に切り、横に4等分に切る。
(2)
鍋に水3/4カップとすべての材料を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火で7~8分煮る。そのまま10分ほどおくと味がよりなじむ。
●さつまいものごまあえ
さつまいもの甘みを生かした小鉢は箸休めにおすすめ。すりごまの香ばしさとよく合います。
材料(2人分)さつまいも……1/2本(約180g)
黒すりごま……大さじ2
しょうゆ
砂糖
【作り方】(1)
さつまいもはよく洗い、皮つきのまま乱切りにし、水に3分ほどさらしてかるく水けをきる。
(2)
耐熱のボールに1を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで3分加熱する。水けをきってボールに戻し入れ、黒すりごま、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1を加えてあえる。
●さつまいものバターしょうゆ焼き
さつまいもにバターをからめてつややかに。いもの甘みがバターじょうゆと絶妙にマッチして、大満足のおつまみに変身します。
材料(2人分)さつまいも……1/2本(約180g)
サラダ油
バター
しょうゆ
【作り方】(1)
さつまいもはよく洗い、皮つきのまま幅2cmの輪切りにし、水に3分ほどさらしてかるく水けをきる。耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジで3分加熱して、水けをきる。
(2)
フライパンにサラダ油大さじ1/2、(1)を入れて中火にかけ、両面にこんがりと焼き色がつくまで2分ほど焼く。弱火にしてバター10g、しょうゆ大さじ1/2を加え、全体にさっとからめる。
秋の味覚を堪能できる副菜3品、ぜひふだんのレパートリーにくわえてみてください♪
(
『オレンジページ』2022年11月17日号 より)
【関連記事】
【偏愛!ガチ推しレシピ】さつまいもと塩鮭の炊き込みご飯【シュクメルリから大学いもまで】 大人気『さつまいも』レシピ 5品長いも、里いも、さつまいも! 自由気ままに『フライドいも』のススメ