
2022.10.20
さあ、感動の再会……。
今年もこの季節がやってきましたな~! ドーム型のふたで、持ちやすく、開けやすいのも密かな推しポイント。
そして、去年まで食べていたファンは何かに気づいたのでは?
……そう、名前が変わったんです。
昨年までは「とろ生かぼちゃプリン」だったこちら。
セブン‐イレブンならではのかぼちゃプリンとして認知されている〈くちどけのなめらかさ〉を分かりやすく伝えるべく、商品名の変更に踏み切ったとのことです!
それでは、いざ開封……。うわぁ~!!! 待ってました!
温かみのある黄色いプリン生地に、ちょこんとのったホイップクリームがとーっても愛らしい……。
なんと、このホイップ、毎日仕立てているうえに、一つ一つ手作業で絞っているとのこと!
さて、まずはプリンを一口……。くぅ~! これは語彙力をなくしてしまうほどのおいしさ!(編集部員なのに)
「もはや、かぼちゃそのものなのでは?」と思ってしまうほど濃厚な舌触りです。
それもそのはず、プリンの蒸し時間・温度にこだわり、絶妙な食感を出せるように工夫を凝らしているのだそう。
しかも今年は、より素材の味が引き立つように、砂糖の種類をグラニュー糖から三温糖に変更したんだとか!
さてさて、二口目は、底からカラメルソースをたっぷりとすくっていただきます!
ホイップものせてミルキーな風味も足しちゃおう~んんん~! やさしい甘さに、きりっとした苦みのカラメルがよくあう~!
「これまで評価されているポイントを押さえつつ、さらにかぼちゃの風味を生かした味わいになるように配合を考えました。」と重信さん。
しかも、このカラメルも、カスタードプリンと同じものにはせず、かぼちゃプリンと相性が合うように開発したそうなんです。
プリン好きという重信さんの、強いこだわりを感じますね!
このおいしさと感動を、ぜひいろんな人に体験してほしい……!
というわけで、「かぼちゃのなめらかプリン」を一度も食べたことがないという編集部員にも試食してもらいました。
副編K栁(30代後半女子)「かぼちゃを裏ごししたような舌触りがコンビニとは思えない……。普段コンビニスイーツは買わないけど、これならアリ!」
A美(30代前半女子)「ランチ後の量にちょうどいい、食べきりサイズ!ぺろっといけちゃう~」
H部(30代後半女子)「かぼちゃプリンはよく買うけど、なめらかさが他社とぜんっぜん違う!!」
と、満場一致で高評価!
ここぞとばかりに、スイーツ好きの執行役員S木(男性・50代)にも食べてもらったところ……、
「生地とカラメルとの相性が抜群。濃厚さが増し増しになって、かなり満足度高し!プリンは卵でしょー、と思いながら食べたら、いい意味で期待を裏切られました!」と、うれしい言葉をもらいました~!
発売当初からずっと大好きだったスイーツが褒められて、思わず自分のことのように喜んじゃいました笑
「秋にぴったりなかぼちゃスイーツを、かぼちゃプリン中心にお店で取りそろえています。ぜひ店頭でお好みのスイーツを見つけてみてください!」と重信さん。
これまでも食べていたというファンのかたはもちろん、コンビニスイーツっておいしいの? と避けてきた人にもぜひ食べてほしい。
一度食べたら虜になること間違いなしです!
食欲の秋、スイーツの秋、「かぼちゃのなめらかプリン」の秋をお楽しみくださいませ~!
写真提供(1枚目)/株式会社セブン&アイ・ホールディングス 取材・文、撮影(1枚目を除く)/編集部・伊藤
記事検索