
2016.07.11
いま、「スレート食器」がSNSで話題!
簡単にいまどき感のあるテーブルコーディネートができると、注目を浴びています。
どんな食器かと一言でいうと、
「天然の岩石で作られたプレート状のもの」。
……といっても、イメージしにくいですよね。(汗)
見れば一目瞭然!
チーズや生ハムを置いただけなのに、素敵です~! この「スレート食器」、独特の色と風合いで、料理が映えるのが魅力なんです。
黒色が定番で、触ってみると岩石らしいマットでざらりとした質感。自然な風合いだからこそ、生ハムなどの前菜、フルーツ、焼き菓子など、どんな料理ともマッチ。
特に白っぽいものをのせると、スレート食器の黒色とのコントラストで、見た目のアクセントになるようです。
口に入っても安全な専用チョークを使えば、黒板のように文字を書くことも可能。チーズ名など書いておけば、気が利いているし、おしゃれ度もup!
そしてそして、スレート食器の醍醐味は……
「和食をのせても様になる」!
思わず写真に撮りたくなるほど素敵……! おもてなしで使えば、歓声があがって盛り上がりそう!
スレート食器は、正方形や円形など、形もサイズもさまざま。コースターサイズのものから、1人用プレートの代わりとして使えるサイズ、大皿のように使える大きめサイズもあるんです。お値段もさまざまですが、A4サイズ程度だと2500円くらいとお手ごろなものも。
お気に入りを探して、ぜひいろんな料理を盛っていまどきコーディネートを楽しんでみて!
料理・スタイリング・監修/八木佳奈、撮影/田村昌裕、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2016年7月17号より)
記事検索