
2016.07.11
旬のとうもろこしの甘みを最大限に引き出してくれるメニューといえば
「とうもろこし〈だけ〉のかき揚げ」です。
一見、難易度の高いメニューのように見えますが、じつはとっても簡単!
お料理ビギナーさんでも失敗せずに作れるコツをご紹介します!
とうもろこしは揚げると身が破裂して、油がはねるという不安がありますが、
ここは、下ごしらえのひと手間で解消!
身の表面に切り込みを入れて水分の逃げ道を作り、
このようにしんから切り落とすことで、揚げても破裂しにくくなります!
この後、ころもをからめて
フライパンで揚げるのですが、ここでも大事なコツが!
揚げ油にたねを落とし入れたら、
「む や み に 触 ら な い!!!」
作り慣れていないと、とうもろこしがバラバラになってしまう気がして
ころもが固まらないうちから、菜箸でとうもろこしの身を寄せたり、突いたり……
これがアダとなってかき揚げ〈崩壊〉
というのが「かき揚げビギナーあるある」なんです。
ごく簡単なコツさえおさえれば、初めてでも絶対おいしく作れます!
ビールのおつまみに、ぜひチャレンジしてみてください♪
料理/大庭英子 撮影/大沼ショージ 文/編集部・前田
(『オレンジページ』2016年7月17日号より)
記事検索
あえるだけ!濃厚カルボナーラを楽しむ働きざかりの食卓をレポ
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【PR】パナソニック滋賀工場で、ビストロのおいしさの秘密を探ってきました。
第11回 ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】 ヤミー さんに教わる、旅する食卓 ~インドネシア編
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」
【PR】カルボナーラはもう手作りしなくてもイイ!
「可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロ」が発売! パナソニックのPRイベントに行ってきました
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能