
2016.07.06
今日は七夕。2016年も半分が過ぎてしまいましたね。楽しく充実した毎日を送っている人もいれば、なんだかイマイチな毎日を過ごしている人もいるかと思います。
『オレンジページ』では、半年に一度、心理占星術家の鏡リュウジさんに登場いただき、12星座別の運勢を詳しくご紹介しています。
そして、今年後半の星の動きが私たちにどのような影響を及ぼすのでしょうか? 鏡さんによると、幸運の星である木星が、9月上旬に乙女座から天秤座へと移行。その影響で、「バランス感覚」「美意識」「無理しない」などが開運のキーワードになるといいます。
そしてここでは、7月の運勢について12星座別の傾向と対策をご紹介。星の動きを味方につけて素敵な1カ月にしてください!
★★★★★★★
7月の傾向と対策
疲労やストレスが蓄積されやすいとき。頑張りすぎないこと。トマトを使った料理が開運に。
7月の傾向と対策
コミュニケーション能力が高まります。SNSなどを活用して交流を広げて。小旅行も運招きに。
7月の傾向と対策
金銭感覚が敏感になります。家計や出費の見直しをするなら7月がベスト。へそくりもできそう。
7月の傾向と対策
自己投資すべきとき。おしゃれやボディ磨き、習い事など多少の出費は先行投資と思ってトライ!
7月の傾向と対策
人に救われることが多い月。だれに救われるかわからないので、人間関係は常に円滑さを保って。
7月の傾向と対策
この時期に得た人脈は、将来の発展に必要不可欠。自己アピールして交流範囲を広げましょう。
7月の傾向と対策
苦労は必ず報われます。やりはじめたことは、結果が出るまでやりぬいて。他人は当てになりません。
7月の傾向と対策
悩みは解消され、自由に行動できるように。今までなかなかできなかったことに挑戦してみて。
7月の傾向と対策
人間関係の見極めが大事。なかにはずる賢い人もいるので、貧乏くじを引かないように気をつけて。
7月の傾向と対策
これまでコツコツと積み上げてきたことが、一つの形になるとき。仕事で成果が表れることも。
7月の傾向と対策
生活改善が開運をもたらします。悪習感を改め、食事もヘルシーなものを取り入れてみて。
7月の傾向と対策
レジャー運が絶好調。遊びに行った先で出会いやおもしろい出来事が。女友達の悪口は絶対タブー。
イラスト/布川愛子 文/編集部・春日
(『オレンジページ』2016年7月17号より)
記事検索