
2022.07.15
つるっとしたのどごしがたまらない〈そうめん〉は夏の救世主!
ゆで時間が短いうえ、めんつゆでおいしくいただけてとってもお手軽だから、ついつい登場回数が増えますよね。
でもその分、見た目がどうしても地味になるし、アレンジもマンネリ化してきてしまうのが困りもの……。
そんなときにおすすめしたいのが、今日ご紹介する『彩り野菜のベトナム風あえ麺』!
フレッシュなハーブや野菜、豚そぼろとともに大皿に盛られた、とにかく映える一品で、テーブルがぱぁっと華やぎます。
ベトナム風のさわやかな味わいを、おうちで気軽に楽しんじゃいましょう♪
(1)大根とにんじんはそれぞれ皮をむき、にんじんは長さを半分に切り、ともに縦にせん切りにしてボールに入れる。塩少々をふってかるくもみ、5分ほどおいて水けを絞り、Aを加えてあえる。紫キャベツは水に5分ほどさらし、水けをきる。ピーナッツは粗く刻む。
(2)鍋にたっぷりの湯を沸かしはじめる。フライパンにオリーブオイル小さじ2、にんにく、好みで赤唐辛子を入れて弱火で炒める。香りが立ったらひき肉を加えて色が変わるまで2分ほど炒め、たれの材料を順に加えてそのつど混ぜ、火を止める。
(3)(2)の湯が沸いたら、麺を袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて冷水でしめる。水けをしっかりときって器の中央に盛る。(1)の野菜、ひき肉、ミント、パクチーをまわりに彩りよく盛る。ピーナッツを散らし、レモンを添える。
できあがったベトナム風あえ麺は、その名の通り、豪快にあえていただきましょう!
せっかくきれいに盛りつけたのに……とお思いのあなたもご安心を。
だってだって、混ぜてもこんなに色鮮やかなんですから!具材と麺をよーくからめれば、さわやかな香りがふわっと広がって◎。
エスニックテイストな豚そぼろは、ナンプラーのうまみたっぷりで、そうめんやハーブと混ざるとこれまたやみつきになるおいしさです!
パンチのきいた味わいがたまらない、『彩り野菜のベトナム風あえ麺』。
今年の〈そうめん〉のレパートリーに、ぜひ追加してくださいね!
(『オレンジページ』2022年8月2日号より)
料理/堤 人美 撮影/キッチンミノル スタイリング/池水陽子 文/編集部・伊藤
記事検索
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!