この時期食べたい
豆ごはん。
いつものレシピもいいけれど、たまには少し雰囲気を変えて、こんなおしゃれな一品はいかが?
今回ご紹介するのは
『グリーンピースのパエリア風』のレシピ。
具材といっしょに生の米を炒めて、フライパンで炊き上げるご飯です。
それではさっそく作り方をチェックしてきましょう!
●『グリーンピースのパエリア風』のレシピ
材料(3~4人分)
米……2カップ(400ml)
グリーンピース(さやつき)……400g(正味約180g)
玉ねぎ……1/2個(約100g)
ベーコン……4枚(約80g)
にんにくのみじん切り……1かけ分
オリーブオイル
塩
こしょう
【下ごしらえ】
・米は洗い、ざるに上げる。
・グリーンピースはさやから取り出して洗い、水けをきる。
・玉ねぎはみじん切りにする。
・ベーコンは幅5mmに切る。
・熱湯2カップを用意する。
【作り方】

(1)直径24cmくらいのフライパンにオリーブオイル大さじ3を中火で熱し、玉ねぎ、にんにくを炒める。しんなりしたら、ベーコンを加えて脂がにじんでくるまで炒める。

(2)米を加えて透き通ってくるまで炒め、グリーンピースを加えてさらに炒める。油が回ったら熱湯2カップを加えて混ぜ、煮立ったら、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味する。

【POINT】
洗って充分水けをきった米を、多めの油で透明感が出るまでしっかり炒めるのがポイントです。ほどよく水分が抜けて、うまみがしっかりなじみます。

(3)ふたをして5~6分煮て、水分が少なくなったら弱火にし、15分ほど炊く。
わー! このビジュアル! テンションが上がる♪
フライパンいっぱいに、春の色があふれています!
グリーンピースの香り、ベーコンのうまみ、玉ねぎの甘み、そしてそれらをぐんぐん吸って炊き上げたご飯が絶品!
この時期のおもてなしメニューとしても、大活躍間違いなしですよ!
春のごちそう♪ 『グリーンピースのパエリア風』、今夜さっそくいかがですか?
(
『オレンジページ』2022年4月2日号より)
【関連記事】
旬の『グリーンピース』を使った絶品レシピ 5品旬の『たけのこ』を存分に味わえるおすすめレシピ 5品