大忙しの年末年始。
さっと出せる作りおきのおかずがあると、とっても安心ですよね。
今回はそんなときにうってつけの
『焼き大根とポン酢のマリネ』のレシピをご紹介。
色鮮やかでごちそう感もあるうえ、おせちやおそばなど、この時期のメニューとの相性も抜群ですよ。
●『焼き大根とトマトのポン酢マリネ』

材料(作りやすい分量)
大根……約10cm(約400g)
赤唐辛子……1本
〈マリネ液〉
トマト……3個(約600g)
ポン酢しょうゆ……1/2カップ
塩……少々
ごま油
【作り方】
(1)
大根は皮をむいて幅1.5cmの輪切りにし、両面に格子状に浅い切り込みを入れる。赤唐辛子はへたを取って種を除き、輪切りにする。トマトはへたを取って1cm角に切り、耐熱の保存容器に入れて、ポン酢しょうゆ、塩を加える。

(2)
フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、大根を入れて4分焼く。上下を返して赤唐辛子を加え、さらに3~4分、竹串を刺して通るまで、焼く。
(3)
(2)を温かいうちにマリネ液に加える。さめたら冷蔵庫で2時間以上漬ける。
※冷蔵で約4日間保存可能う~ん、香ばしく焼いた大根にさわやかなポン酢がしみておいしい!
さっぱりとした味わいで色々な料理に合うので、おせちはもちろん、お肉や和食以外の料理のサイドにもうってつけです。
野菜不足になりがちな年末年始には、とってもうれしい一品。
保存は、大根がすべて浸るよう、大きめの保存容器を使うのがおすすめですよ♪
作りおきできる『焼き大根とトマトのポン酢マリネ』、おすすめです!
(
『オレンジページ』2022年1月2日号より)