
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2016.03.16
待ちにまったお花見シーズン到来。みんなをアッと驚かせるなら、迷わず「押しずし」を作りましょう!!!持ち運びしやすいうえに、具の見た目のインパクトも大!
こちらは「3種の昆布じめ押しずし」。3色の市松模様は、鯛、サーモン、菜の花の昆布じめ。一見、難しそうにみえますが、専用の型を使わなくても、だれでも手軽に作れます。
底のサイズといい高さといい、
このおすしを作るのにぴったりな「型」が身近にあるんです。
それが、「500mlの牛乳パック」!
まず、この型を3個作り、
ラップを敷いて、鯛の昆布じめ、酢めしを重ね(サーモン、菜の花の昆布じめも同様)、
上からぎゅっと押して冷蔵庫で冷やし、カットして重箱に詰めれば完成!
ほかにも、この牛乳パックで
「えびとアボカドの押しずし」なども作れます!えび×アボカドはまちがいなく女子が大好きな名コンビ!これが出てきたら、テンション上がりますよね~。
いかがですか?華やかな押しずしにトライして、さりげなく料理上手をアピールしちゃいましょう!
料理/しらいのりこ(ごはん同盟)、撮影/高杉純、スタイリング/阿部まゆこ、文/編集部・前田
(『オレンジページ』2016年4月2日号より)
記事検索
vol.77 ヒハツを使って「ゴーヤーの肉詰めピカタ」
家族みんなが、無理なく、楽しく! わが家の腸活LIFE
話題の次世代調味料に迫る!「塩ガヨ」フル活用してみた!
元気いっぱいスタミナメニューvol.4「ピーマンと玉ねぎのスタミナ焼きそば」
vol.76 スィートバジルを使って「あじの塩焼き バジルソースがけ」
だれでもかんたん! ぐっち夫婦の野菜たっぷりおかず
災害に備えて暮らしのなかで実践したい口内&手指ケア
vol.75 クミンシードを使って「オクラとえびのクミン炒め」
第10回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
動画公開中! ぐっち夫婦と、#はやうま冷凍大活用の夏メニューを作ろう♪
第10回ジュニア料理選手権 開催!
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」