秋から冬にかけて
『にんじん』の甘みがぐっと増す季節。
サラダやグリル、煮ものなどにするのもいいですが、たまには趣向をかえて、こんな作りおきメニューにするのはいかがでしょうか?
今回ご紹介するのは、にんじん一本まるごと使った
『ドレッシング』。
自然な甘みと、鮮やかな色合いで、食卓がパッと華やぎますよ。
それではさっそくご覧ください。
●『にんじんドレッシング』

材料(作りやすい分量)
にんじん……1本(約150g)
酢
オリーブオイル
砂糖
塩
【作り方】
(1)にんじんは皮をむき、すりおろす。ボールに入れ、酢、オリーブオイル各大さじ6、砂糖大さじ2、塩大さじ1/2を加え、混ぜる。
※清潔な保存容器に入れ、冷蔵で4〜5日保存可能。なんて鮮やかなオレンジ色なんでしょう!
かけるだけ、あえるだけで、おかずが華やかに、美しく変身します。
にんじんの自然なやさしい甘みがおいしい。
すりおろした身が入っているので、野菜や肉、魚などによくからんでおいしいですよ♪
できあがったドレッシングは……

旬のかぶにからめて、マリネにしたり……、

チキンソテーのソースにしたりと、楽しみ方もいろいろ♪
シンプルにグリーンサラダやトマトサラダなどにしても、ドレッシングの味わいがいきて、おいしいですよ!
甘みが増した旬のにんじんで!
一本まるごと『にんじんドレッシング』、ぜひ作って。
(
『オレンジページ』2021年12月2日号より)