副菜にちょこっと『浅漬け』があるだけで、食事の充実度がぐぐっと上がりますよね。
それが旬の食材を使ったものであれば、なおさら。
というわけで今回は、今が旬の『かぶ』を使った簡単浅漬けをご紹介!
甘酢のすっきりとした味わいが、箸休めにうってつけです。
それではどうぞご覧ください♪
●『かぶの浅漬け』
材料(2人分)
かぶ……2個(約200g)
かぶの葉……1個分(約30g)
〈甘酢〉
酢……大さじ2
砂糖……大さじ1
塩
【作り方】
(1)
かぶは皮つきのまま薄い輪切りにし、葉は長さ4cmに切る。合わせてボールに入れ、塩小さじ1/2をふってからめ、10分ほどおく。甘酢の材料を混ぜ合わせる。
(2)
(1)のかぶと葉の水けをかるく絞り、再びボールに入れ、甘酢を加えてからめる。
塩もみすることで、かぶが柔らかく、絶妙な食感に!
小さなことのようで、とっても大事な工程なので、必ず守ってくださいね。
かぶは皮ごと使う&葉っぱも使うので、なんだかいいことをしている気分♪
冷蔵で2日ほど保存可能なので、作っておけば、日々の食卓で活躍してくれますよ。
ササっと作れて、とっても便利。簡単『かぶの浅漬け』、おすすめです!
(『オレンジページ』2021年11月2日号より)