みんな大好き、
ロールキャベツ。
でも、いざ自分で作るとなると、結構大変……。
そこでおすすめしたいのが
『巻かないロールキャベツ』。
名前のとおり、巻かずに重ねて蒸すだけで作る楽チンレシピです。
それではどうぞご覧ください♪
●『巻かないロールキャベツ』
材料(2人分)
合いびき肉……200g
キャベツ……1/4個(約200g)
〈A〉
玉ねぎのみじん切り……1/2個分(約100g)
溶き卵……1/2個分
小麦粉……小さじ2
こしょう……少々
ナツメッグ……少々
〈煮汁〉
野菜ジュース(食塩不使用)……3/4カップ
水……3/4カップ
ローリエ……1枚
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ1
塩……小さじ1/4
こしょう……少々
塩
【下準備】
キャベツは5~6cm四方に切る。
【作り方】

(1)
ひき肉に塩小さじ1/2を加えて粘りが出るまでよく練り混ぜる。Aを加え、さらに混ぜる。
【POINT】
ハンバーグなどのひき肉料理は、まずひき肉と塩をよく練り混ぜることが大切。粘りが出るくらいまで練ってから、他の調味料や玉ねぎなどを入れると肉だねがパサつかず、ジューシーに仕上がります。 
(2)4等分して平らな円形にまとめる。
肉だねはバットを裏返した上に並べておくと、鍋に入れるとき、バットの縁がじゃまにならず、形がくずれにくい。
(3)口径20cmのふたができる厚手の鍋にキャベツの1/2量を敷く。(2)をのせて、残りのキャベツをかぶせる。煮汁の材料を加え、ふたをして中火にかける。沸騰したら弱めの中火にし、15分ほど蒸し煮にする。
肉だねとキャベツを重ねて蒸すだけでOKだなんて、このレシピ最高すぎる……。
これなら疲れて巻く気力がない日でも、もともと巻くのが苦手なかたも、楽々作れちゃいます。
巻かないから、煮る時間が短くても大丈夫!
キャベツの繊維が柔らかくならず、噛み切れない……なんて失敗もナシですよ!
お好みでベーコンやチーズをのせて煮ても美味。
簡単・楽チン・食べやすい『巻かないロールキャベツ』、ぜひぜひお試しください♪
(『オレンジページ』2021年10月17日号より)