トマトをたくさんもらって、どうしようかな……という(うらやましい)悩みを抱えているみなさん!
万能&絶品なトマトソースにするのはいかが?
今回ご紹介するのは
『みそ風味のトマトソース』の作り方。
その名のとおり、みそを使って作るとっても便利な一品です。
さっそく作り方を見ていきましょう!
●『みそ風味のトマトソース』

材料(作りやすい分量)
トマト(大・完熟)……4個(約750g)
にんにく……1かけ
赤唐辛子……1本
ローリエ……1枚
オリーブオイル
みそ
こしょう
【作り方】
(1)にんにくは縦半分に切ってつぶす。赤唐辛子は半分にちぎり、種を取る。トマトはへたをくりぬき、皮に十文字の切り込みを入れ、熱湯で15秒ほどゆでて水にとる。皮をむいて、横半分に切って種を除き、1cm角に切る。
(2)フライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立つまで炒める。赤唐辛子、ローリエ、トマトを加えて中火で混ぜながら煮る。煮立ったらみそ60~70g、こしょう少々を加えて混ぜ、再び煮立ってきたらふたをして、中火で15~20分、1/2量になるまで煮つめる。
う~ん! うまみたっぷりのトマト×うまみたっぷりのみそで、なんとも言えない奥深い味わいに……。
洋風の料理はもちろんのこと、みそが入ることで、和の献立にもよく合います。
作ったソースの保存期間は、冷蔵の場合、密閉容器に入れて4~5日、冷凍の場合、小分けして冷凍用保存袋などに入れて3週間ほど。

チキンソテーにかけても……、

パスタにからめても絶品!
他にも、ピザトーストやホットドッグ、ハンバーグのソースにも◎ですよ♪
うまみたっぷり『みそ風味のトマトソース』、この夏絶対に作ってみて!
(『オレンジページ』2021年8月17日号より)【関連記事】
【トマト缶で!】万能すぎる『冷凍肉トマシート』のススメ