本日は万能すぎる作りおき、
『ひき肉とえのきのおかか煮』のレシピをご紹介!
これひとつあるだけで、おうちの米びつがすっからかんになっちゃう、危険な一品です。
レンチン一発でできちゃうから、とっても簡単。
そのまま食べるのはもちろん、アレンジしても◎ですよ!
それではどうぞご覧ください♪
●『ひき肉とえのきのおかか煮』

材料(2人分)
豚ひき肉……200g
えのきだけ……大1袋(約200g)
〈A〉
削り節……1パック(約4.5g)
しょうゆ……大さじ2
しょうがのすりおろし……小さじ1
砂糖……大さじ1/2
【作り方】
(1)えのきだけは根元を切り、長さ1cmに切る。
(2)耐熱のボールにひき肉、えのきだけ、Aを入れ、肉をほぐしながらよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで8分ほど加熱する。取り出して全体を混ぜ、ラップをかけてさます。
うわ~! 豚ひき肉のうまみと削り節のうまみ、そしてえのきのうまみが押し寄せてくる……!
しょうが風味の甘じょっぱ味とあいまって、ご飯がいくらあっても足りません。
えのきだけがたっぷり1袋入っているので、お肉だけで作るよりもカロリー大幅ダウン!
火を使わず、レンジだけでできる手軽さもうれしいポイントですよ♪
できあがった『ひき肉とえのきのおかか煮』は、ご飯にのっけてそのまま食べるのはもちろん……、

レンチンした冷凍うどんと合わせてあえ麺にしたり……、

卵焼きにしても絶品!
おいしい、簡単、アレンジ自在と、3拍子そろった最強アイテムの爆誕です♪
万能すぎる作りおきおかず『ひき肉とえのきのおかか煮』、ぜひお試しあれ!
(『オレンジページ』2021年4月17日号より)