
2015.11.05
マフィンのような焼き菓子には「バターが必須」と思っていませんか? 『オレンジページ11/17号』では、バターを使わなくても作れる絶品マフィンをご紹介。混ぜるコツさえ押さえれば、誰でも簡単においしく作れるんですよ。
今回ご紹介するバターいらずのマフィン。バターの代わりに、みなさんおなじみ「サラダ油」を使います。ほとんどのおうちにあるものだから、気軽に作れますよね!
「気軽なのはいいけど、ちゃんとふくらむの?」「こくがなくておいしくないのでは?」と疑問をお持ちのかたがた、ご心配なく。驚くほどふんわりとかるくて、リッチ感のあるおいしいマフィンができ上がるんです!
さっそく、コツを見ていきましょう!
【コツ1】サラダ油をしっかりと乳化させる
生地のベースとなる卵液に、サラダ油を数回に分けて加え、そのつど手早く混ぜます。油が卵液になじんでとろりとしたら(乳化)OK。乳化させることで生地全体に油が回り、しっとり感が生まれます。
【コツ2】材料を一つ一つ「つなぐ」気持ちで混ぜる
生地にこくを出すため、ヨーグルト、牛乳を加えます。順に加え、材料を一つ一つ「つないでいく」ような気持ちで、そのつどなめらかに混ぜて。これも生地全体をしっとりさせるポイント。
【コツ3】効率のよい「ぐるぐる混ぜ」で混ぜる
粉類を加えたら、泡だて器をボールに対してまっすぐに立て、中心からぐるぐると混ぜます。さらに、混ぜる方向と反対にボールを回して。周囲の粉が自然に中央に落ちて生地になじみ、生地を練ることなくふわふわな口当たりになります。
これらのコツのほかに、ナッツやキャラメル、フレッシュフルーツなどのリッチ感がある具を使えば、バターを使わずとも贅沢感のあるマフィンが完成。
濃厚な甘い香りがたまらない、「キャラメルココナッツマフィン」や……
オレンジをふんだんに使った、さわやかさ満点の「オレンジマフィン」など。
誌面では、ほかにもリッチ感のあるアレンジマフィンをご紹介しています。バター不足のいま、「サラダ油」でこんなにおいしいマフィンが作れるとは驚き! 詳しい作り方を知りたいかたは、ぜひページを開いてみてくださいね。
(編集部・馬場)
記事検索