
2015.10.21
麺をゆでずに水に浸すだけで、生パスタのようなモチモチ食感になる「水漬けスパゲティ」が話題です!『オレンジページ2015年 11/2号』でご紹介しています。
「スパゲティを水でもどす」という衝撃のシーン!(これまでの常識では考えられません……)。でも、こうして麺に水分をほどよく吸ったスパゲティは、生パスタのようなモッチリとした食感になるんです!
ここでは「カルボナーラ」のレシピをご紹介します。
材料(2人分)
スパゲティ(1.9mmのもの)160ɡ
ベーコン 3枚
温泉卵 2個
〈生クリーム液〉
生クリーム 1/2カップ
溶き卵 2個分
粉チーズ 30ɡ
白ワイン 大さじ2
オリーブオイル 塩 粗びき黒こしょう
作り方
下準備(まず、水漬けスパゲティを作ります)
大きめのバットにスパゲティを入れ、水2カップを注ぎ入れる。そのまま柔らかくなるまで室温で3時間置き、ざるに上げて水けをしっかりときる。(スパゲティのもどし汁は、ソースとろみづけに使うので、とっておいてくださいね!)
ここからは3ステップで即完成!!
1材料の下ごしらえをする
水漬けスパゲティはざるに上げ、水けをしっかりときる(もどし汁はとっておく)。生クリーム液の材料を混ぜる。ベーコンは幅2㎝に切る。
2具を炒め、スパゲティを加える
フライパンにオリーブオイル小さじ2を中火で熱し、ベーコンを入れて1分30秒ほど炒める。スパゲティを加え、ほぐしながら3分ほど炒める。
3生クリーム液を加え、仕上げる
塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々をふり、白ワイン、生クリーム液、1のもどし汁1/2~3/4カップを順に回し入れて煮立たせ、ごく弱火にして2分ほど煮る。火を止めて器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふり、温泉卵をのせる。
(1人分883kcal、塩分2.3ɡ)
この水漬けパスタ、ゆで鍋を使わずフライパンで完結するので後片づけがラク!!ぜひお試しください!
(編集部・前田)
余り野菜を刻めば大変身!魔法の『香味野菜の塩オイル漬け』のレシピ【作り置き、食べ方アイディアも】
〈おろしじゃがいも〉で新食感!『ふわもちポテトパンケーキ』のレシピ【食事にもデザートにも】
【2分で】ツナ×みそで無限のうまさ!『乱切りきゅうりのツナみそのっけ』のレシピ
仕込み中のみそが240kgも! 料理家・飛田和緒さん宅のキッチン&地下室を拝見【ホームパーティツアー/動画あり】
まさに究極収納!DAISO「アルティメットコンテナ」で週7弁当の苦労が救われた【人気商品で弁当箱&保存容器整理】
取っ手付きがいい! ベルメゾンのホーロー容器がおしゃれで便利【北欧カラー】
記事検索
基本のパンレシピ。初心者さんにやさしい毎日の手作りパンとアレンジ
暑い日にこそおすすめ! パンが入った冷製スープ「ガスパチョ」
オレぺパン部の部長ムラヨシマサユキさんのトークショー開催! パンのフェス2023 in北海道
AI炊飯でお米の粒感際立つ! 亜希さん・しらいのりこさんが味わう 主役になるごはん
第11回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ワタナベマキさんに教わる、手軽で美味しい福島ごはん♪~桃&会津地鶏~
【10月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【榎本美沙さんの発酵旅】京都・菱六もやしを訪ねて
『みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ』が開催されます!
【参加者募集!】 小林まさみさん・まさるさんに教わる手軽で美味しい福島ごはん♪
【PR】ホームベーカリー ビストロで焼いたハード&ふわふわ2種の食パンを堪能
【PR】パナソニック滋賀工場に潜入! ホームベーカリー ビストロ開発の最前線、覗いてきました