
2015.09.16
使うものがさっと取り出せて、後片付けも簡単。食材の使い忘れもナシ!
もし、そんなキッチンだったら、料理ももっと楽しく、手早く、上手にできると思いませんか?
そう、料理上手の秘密はキッチン収納にアリ!
そこで、これまで数々のお宅のキッチンを取材してきた『オレンジページ』編集部が、「これぞ!」と思ったキッチン収納術をご紹介します。
たとえば、料理研究家・島本美由紀さんのキッチンは冷蔵庫の隣にスリムな引き出しケースを設置。冷蔵室の高さにある引き出しに、パスタと缶詰を入れています。こうすれば、冷蔵庫からお肉を出し、麺と具はその隣の引き出しから取ればOK。
このように、同時に使うものは近くに置くことで、ダンドリ良く調理できます。
また、野菜室にも工夫が!
半端に残った使いかけの野菜は、ケースにまとめて保存。こうすれば、使い忘れを防げます。また、にんにくはあらかじめ小房に分けて密閉容器に保存し、調理の手間を軽減しています。
『オレンジページ10/2号』では、島本さんのほか、計4名のダンドリ上手キッチンが登場。よそのキッチンをのぞくのって、ちょっとワクワクしますよね。
真似できるものからどんどん取り入れて、今日から料理上手になっちゃいましょう♪
(編集・清)
記事検索