
2020.04.28
今が旬の『スナップえんどう』。
肉厚でみずみずしく、とっても人気のある野菜ですが、いつも調理する際に、
どうすればいいんだっけ……?
そもそも筋ってどこまでとるんだっけ……?
と、手が止まってしまうんですよね。
そこで今回は、『スナップえんどう』の筋を簡単に取る方法をご紹介します。
まず、スナップえんどうはへたの反対側から筋を引っ張って取る。そのままつめを立ててへたを取り、続けて反対側の筋も取る。
あぁ~!
この方法、ゴミがバラバラせずにまとまっていてくれて気持ちいい~!
この手の筋って、結構いろいろなところに散ってしまって、地味にストレスだったんですよね。
さあ、筋もきもちよくとれたところで、簡単&おいしいおすすめの『スナップえんどう』レシピをご紹介しますよ♪
●『スナップえんどうのごま酢あえ』
材料(2人分)
スナップえんどう……14個
〈ごま酢あえごろも〉
白すりごま……大さじ2
砂糖……大さじ1
酢……大さじ1
しょうゆ……小さじ1
【作り方】
スナップえんどうは、へたと筋を取って耐熱皿に並べ入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで1分30秒ほど加熱する。ボールにごま酢あえごろもの材料を入れて混ぜ、スナップえんどうを加えてさっとあえる。
う~ん、パリッとした心地よい歯ごたえが最高!
甘すぎずさっぱりとしたごま酢と春の香りがマッチして、お箸がどんどん進みます。
ハッとするような鮮やかなグリーンも美しい……。
目でも舌でも味わえる、旬のごちそうを召し上がれ。
『スナップえんどうのごま酢あえ』、今夜のあと一品にぜひいかが?
料理/鈴木 薫 撮影/岡本真直 文/編集部・持田
記事検索
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
東芝の最新オーブントースター「はやいから、おいしい」を実現!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!