
2019.09.03
毎日たくさんのおかずを食卓に並べるのは、本当に大変。
これさえあれば品数が少なくてもなんとかなる、というような、頼もしいアイテムはないかしら……?
そんなときは自家製の食べるふりかけがおすすめ♪ 具が大きな手作りのふりかけは、見た目も食べごたえもgood! しっかりした味つけで、ご飯もどんどんすすんじゃいますよ。
今回は特別に『ガパオふりかけ』のレシピを大公開。なんとレンジでできるお手軽メニューです。人気のタイ料理をいろいろなものにふりかけて楽しんじゃいましょ♪
●『ガパオふりかけ』
材料(作りやすい分量)
〈具〉
鶏ひき肉……200g
赤パプリカ……1/3個(60g)
にんにくのみじん切り……1かけ分
赤唐辛子の小口切り……1/2本分
ミックスナッツ(無塩)……20g
〈エスニックだれ〉
ナンプラー(なければしょうゆ)……小さじ2
砂糖……小さじ1
ウスターソース……小さじ1
酒……小さじ1
サラダ油……小さじ1
こしょう……少々
〈トッピング〉
好みでバジルの葉……適宜
片栗粉
作り方
(1)パプリカはへたと種を取り、5mm四方に切る。ミックスナッツは粗く刻む。
口径約20cmの耐熱のボールに具とたれの材料を入れ、よく混ぜる。ゴムべらでボール全体に広げながら、厚さ1cmほどになるようにはりつける。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。
【POINT】ボールに具をはりつけてレンチンすることによって、均一に火が通ります。
(2)すぐに全体をくずしながらしっかり混ぜ、片栗粉小さじ1/2を加え、ほぐすように混ぜて平らにする。ラップをかけずにさらに3分加熱し、全体を混ぜる。好みでバジルを添える。
ミックスナッツの歯ごたえが楽しい、新感覚のふりかけができ上がり♪ 白いご飯はもちろん、サラダやオムレツのトッピングや、冷ややっこにかけてもおいしいですよ♪
清潔な保存容器に入れて冷蔵で保存し、4日以内に食べきってくださいね。
レンジでできる自家製『ガパオふりかけ』、ぜひ一度お試しあれ!
料理/髙山かづえ 写真/岡本真直 文/編集部・持田
記事検索