
2019.04.23
ベイクド、レア、濃厚、半熟……。
ありとあらゆる種類があって、お店に並ぶ商品はもちろん、手作り派からもアツ~い視線を集める「チーズケーキ」。
今回は、その中でもか~るい口当たりが人気の「スフレチーズケーキ」の、とびっきりの食感の作り方を教えちゃいます。
しゅわしゅわっと溶けちゃうような食感のひみつはみっつ!
まず大事なのは、生地の配合。
できるだけ水分の多いゆるめの生地にするのがコツ。
チーズに加えて、牛乳をたっぷりと。
さらに、スフレチーズケーキのカギを握るのが、メレンゲ。
ここで堅く泡立てすぎると、チーズ生地と混ざりにくくなるので、柔らかく泡立てるのがコツ。
そして最後は、焼き方。
オーブンの天板に湯を張り、低温でじっくりと蒸し焼き(湯せん焼き)にするのがコツ。
焼きたては、ふるっふるの感激のふくらみぐあい!
ただし、ここで食べたい気持ちをぐっと我慢。
完全にさましてから、冷蔵庫で最低でも3時間以上、できれば一晩、よ~く冷やして。
味がなじんで、おいしくいただけます♪
フォークを入れたらほろっとくずれて、口に運べばしゅわしゅわ。
みっつのひみつが、極上の「しゅわしゅわ食感」を実現してくれますよ♪
ぜひその口どけを味わってみて。
料理/福田淳子 撮影/福尾美雪 文/編集部・清水祥子
記事検索