どんよりした「くすみ」とポツポツ目立つ「毛穴」は、春先にとくに気になる肌悩み。ヘア&メイクアーティストの小田切ヒロさんによると、その原因は加齢による「代謝の低下」。
肌の代謝が低下すると、表面に不要になった古い角質がたまりやすくなり、それが肌の色をくすませます。さらに、古い角質とホコリや皮脂が混ざって酸化すれば、黄色くくすんだような印象に。そういった汚れが毛穴に詰まって固まると、毛穴が大きく広がってしまいます。
そんな「くすみ」と「毛穴」の悩みを解消するには、「しっかり洗ってたまった古い角質を落とすこと」が肝心と小田切さんは断言。ここでは、洗顔の前に取り入れたい「クレンジングマッサージ」をご紹介します。
1 クレンジングはたっぷりの量で

手のひらにマスカット粒大のクレンジング料をとります。いつもより多いかもしれませんが、古い角質をふやかして浮かせるためにはたっぷりの量が必要。
2 顔全体にのせていく
指にとって顔全体に厚めにのせていきます。ほおや額など広い部分にのせてから、細かい部分にも広げて。
3 「小鳥タッチ」でマッサージ
手指の力を抜き、指先を肌にふわっとのせて、小さめの円を描きながら、くるくると動かします。肌が動くほど力を入れるのはNG。
4 Tゾーンやあごは念入りに
眉間や鼻のまわり、あごは、毛穴が詰まりやすい部分。指の腹でじっくりマッサージしましょう。全体で2~3分行ったら、最後に目もとへなじませてアイメイクを落とし、すすぎます。
★
クレンジングは、肌表面に付着したメイクを、油分などで浮かせて取り去るもの。角質ケア効果のあるゲルやクリームを使ってていねいにマッサージすれば、いっしょに古い角質がふやけて、落とせます。ぜひ、毎日の習慣にしてください!
監修・ヘア&メイク/小田切ヒロ 撮影/小山奈那子 モデル/今井りか 文・編集部/春日