
close
レシピ検索
2019.01.06
ほっとするおいしさで、日本人の食卓には欠かせないみそ汁。じつは、腸を健康にする「腸活」効果によって、免疫力を高めてくれることを知っていますか?
細菌やウイルスから体を守り、風邪やインフルエンザを防ぐには、免疫力を高めることが大切です。そのためには腸を健康に保つことが不可欠。病原菌を攻撃する免疫細胞の約7割は腸に存在するので、腸内環境を整える必要があるのです。そこで積極的にとりたいのが「発酵食品」。発酵食品は腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を防ぐことで、腸内環境を整えます。
発酵食品を無理なく毎日とるには、一日一杯のみそ汁を! 具に、発酵食品と同様、腸内環境を整える「食物繊維」が豊富な根菜、海藻、いも類などを使えば、さらに効果がアップ。毎日のみそ汁で、冬を元気に乗り切りましょう!
料理/藤井 恵 撮影/原ヒデトシ 文/編集部・今田
(『食べて健康になるレシピ250』/オレンジページ刊)より
記事検索
いわき・漁港のおかあさんを現地取材 福島のおいしいを訪ねる
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
こだわりのグリーンレモンを「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
鮮度を保つため 一尾まるごと「はやうま冷凍」 ポケットマルシェ生産者の声
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
「北陸のかに」おいしさの理由、ツレヅレハナコさんが語る!
「ほくほく食感」で「はやうま冷凍」のおいしさを実感! ポケットマルシェ生産者の声
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!
使わなきゃ損! オレペモニターが「スチームオーブンレンジビストロ」の便利機能を体験!