2018.09.02
最新号の特集担当が、おのれの舌をしびれさせたレシピをガチで推す! その偏愛っぷりと共にぜひお試しを。
肉おかずのない弁当なんて、毒を吐かないマツコみたいなもんだ(?)……ってくらい、お弁当の肉おかずにはみんな期待するじゃないですか。最新号では、そんなみなさんの期待にバシバシ応えられる絶品肉おかずを紹介しているんですけど、特集担当2名が本気で唸ったのは、意外にもちょっとお地味なレシピでして。
正直、梅とおかかの組み合わせってちょっと地味だし、日本人ならだれもが想像できちゃう<なじみの味>だと思うんですよ。でもこのメニューは、味付けのめんつゆとか、鶏のうまみと相まってか、味に深みがあって。確実に「梅おかかってこんなおいしかったっけ!?」ってなります。
肉に片栗粉をまぶして焼くので、さめてもやわらかいし、梅おかかだれがよくからむんですよ。しかも、さめていく間に味がぐんぐんなじむんです。
このおかずを弁当箱に詰める時は、<オンザライス>スタイル(※ご飯の上にのせる、の意)を推奨します。なぜって、たれがなじんだご飯がまた、けしからんおいしさだから……。
▼材料(1人分)
鶏もも肉(から揚げ用) 3切れ(約90g)
〈梅おかかだれ〉
┏ 梅肉(塩分15%前後のもの※)……1/4個分
┣削り節……1パック弱(約2g)
┣めんつゆ(3倍希釈)……小さじ1
┗ 水……大さじ1
片栗粉 サラダ油
※小さくちぎる。
▼作り方
(1)粉をまぶした肉を焼いて……
鶏肉は半分にそぎ切りにし、片栗粉小さじ1/2をざっとまぶす。直径18cmくらいのフライパンにサラダ油小さじ1/2を中火で熱する。鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、ふたをして3分ほど蒸し焼きにする。裏返して再びふたをし、弱めの中火にして1分ほど蒸し焼きにする。
(2)たれをからめるだけ!
肉を焼いている間に、小さめの耐熱のボールにたれの材料を混ぜる。鶏肉が焼けたら、熱いうちにボールに加え、たれを全体によくからめる。完全にさめるまでおく。
「普段、お弁当作ってないんだよね~」という方は、ぜひ普段のおかずに作ってみてください。出来たての温かいままでも、もちろんおいしいです。最後に念を押しますが、みなさんが想像する「梅おかか」の15倍はおいしいので、とにかく一回作ってください(懇願)。
料理/市瀬悦子 撮影/木村 拓(東京料理写真) 文/編集部・山田彩
記事検索
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
クローブを使って「豚肩ロース肉のはちみつロースト」
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!