
2015.02.03
料理の味のアクセントや彩りに欠かせない香味野菜の代表格・万能ねぎ。買ったはいいけれど、冷蔵庫でしんなりしなびさせてしまったり、ただただ冷凍庫で眠っているなんてことはありませんか? そこで『オレンジページCooking野菜レシピ2015』から、そんな残りがち野菜の万能ねぎを無駄なく活用できる簡単副菜レシピをご紹介します!
万能ねぎともやしのナムル
お得なもやしと常備野菜のにんじんと組み合わせた簡単ナムルは、鶏ガラスープの素を加えてうまみをプラス! さっとゆでてあえるだけで、冷蔵庫で2~3日保存可能なストックフードのでき上がりです!
材料と作り方(2人分×3回分)
万能ねぎ1/2束(約50g)は長さ4~5cmに切る。にんじん1/2本(約75g)は皮をむいて長さ4~5cmのせん切りにする。もやし大1袋(約250g)とにんじんは合わせて熱湯でさっとゆで、水けをきる。ボールに、ごま油、白いりごま各大さじ1、鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を入れて混ぜ、もやし、にんじん、万能ねぎを加えてあえる。
ごま油の香りがたまらない簡単ナムルがあっという間に完成です! 万能ねぎのさわやかな風味で箸がとまらなくなりそう。覚えておくと大助かりなレシピです。ぜひお試しを!
記事検索
【PR】サフランを使って「ソーセージとパプリカのフライパンパエリア」
【参加者大募集!】山形県・小国町の〈春〉を満喫! ツアー
「100年生活カフェ」オープン! ”話を聴いてくれたことがうれしい”人続出
vol.85 ローズマリーを使って「春野菜とベーコンのローズマリー焼き」
【6月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
「100年生活者研究所」誕生! まだまだLINEお友達募集中です
vol.84 生しょうがを使って「豚バラのしょうが焼き」
vol.83 ペパーミントを使って「豚肉とねぎのミント炒め」
太平洋の「いま」を知って旬のおいしさを実感!
vol.82 ピンクペッパーを使って「チョコレートバーク」
vol.81 カレー粉を使って「骨つき鶏のカレー風味から揚げ」
第10回ジュニア料理選手権 受賞者決定!