
2018.08.14
腸内環境と「性格」の驚くべき関係が明らかに!
胃腸の名医、江田クリニックの江田証先生によると、「ラットを用いた研究結果ではありますが、腸内環境が整っていると、ストレスホルモン(コルチゾール)の分泌が減り、ストレスに耐える力が高くなることがわかりました。逆に言えば、腸内環境が乱れていると、ストレスホルモンが分泌されやすくなり、“キレやすい”性格になる可能性があります」
腸内環境の乱れがイライラを招くとは…。
便秘や下痢は放置せず、腸内環境を整える生活習慣や食事を心がけましょう!
イラスト/赤池佳江子 文/編集部・今田
(『おとなの健康vol.8』/オレンジページ刊)より
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン
【第2弾】油のパワーを知って、食べてみよう! チキンカツ&レンジ蒸しパン
砂糖の不思議なパワーがわかる! 親子で楽しく作るサイエンススイーツ
鮮度に自信! 生活がもっと豊かに! イオンのネット専用スーパーGreen Beansを体験してみた!
丸美屋の「釜めしの素」で 大満足な食卓に!
4月18日開催 資産形成&NISAがわかるマネーセミナー参加者募集!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
東芝の最新オーブントースターで極上サクサクしっとりトースト
ブラックペッパーを使って「牛肉とレタスのペッパーライス」
毎日の家事や通勤時間が脂肪燃焼タイムに! 「日清MCTオイルHC」で手軽に脂肪対策
目薬を味方につけて毎日をもっとすこやかに!