close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

コレ本当に使える。春キャベツの超人気副菜3選/レモンサラダ・卵スープ・梅あえ

2025.04.08

今の季節、スーパーで頻繁に見かけるやわらかくてみずみずしい春キャベツ。甘みがあり、食感も軽やかで、とてもおいしいですよね。

 そんな旬の食材を使って、今回は簡単に作れる副菜レシピを3品ご紹介。どれも調理時間は10分ほどで、キャベツの魅力を引き出す一品ばかり。ぜひいろんなレシピで、春の味を楽しんでください!


春キャベツのこと

寒い冬の間にじっくりと甘みを蓄える春キャベツ。みずみずしく、葉が柔らかいので、さっと火を通しても、生でサラダにしてもおいしく食べられます。

胃腸の調子を改善するビタミンUが豊富です。


『春キャベツの梅あえ』のレシピ

材料(2人分)

春キャベツ……1/3個(約200g)
梅干し(塩分12%)……1個(正味15g)
ポン酢しょうゆ……大さじ1/2
ごま油

作り方

(1)キャベツは大きめの一口大に切る。梅干しは種を除いてたたく。

(2)耐熱のボールにキャベツを入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。梅肉、ポン酢しょうゆ、ごま油小さじ1/2を加えてあえる。


『春キャベツの卵スープ』のレシピ

材料(2人分)

春キャベツの葉……2枚(約80g)
卵……1個
鶏ガラスープの素(顆粒)……大さじ1/2
片栗粉

こしょう


作り方

(1)キャベツは手で一口大にちぎる。ボールに卵を割りほぐす。片栗粉、水各小さじ1を混ぜ、水溶き片栗粉を作る。

(2)鍋に水2カップ、鶏ガラスープの素を入れて中火にかける。煮立ったらキャベツを加え、3分ほど煮る。弱火にし、水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加え、中火にしてとろみがつくまで煮る。溶き卵を回し入れ、ふんわりと固まったら塩、こしょう各少々で調味する。


『春キャベツのレモンサラダ』のレシピ

材料(2人分)

春キャベツ……1/3個(約200g)
レモン(国産)……1/2個

オリーブオイル
こしょう


作り方

(1)キャベツは一口大に切る。ポリ袋に水2カップ、塩小さじ2を入れて混ぜ、キャベツを加えて、袋の中の空気を抜いて口を閉じ、6~7分おく。レモンはよく洗い、皮つきのまま薄いいちょう切りにする。

(2)袋の上からキャベツをもんで水けを絞り、ボールに入れる。レモン、オリーブオイル大さじ1、塩、こしょう各少々を加えてあえる。


どれも簡単なので、忙しい日でもサッと作れて、食卓に旬の彩りを加えてくれます。
ぜひ、日々のメニューに取り入れて、春キャベツを存分に味わってくださいね。

料理/関岡弘美 撮影/岡本真直 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!