濃厚なみそをまとった、ふるふるあつあつの豆腐。
見た目は素朴ながら、とろけるような味わいに思わず箸がとまらなくなるおいしさです。
うまみたっぷりのまいたけと鶏もも肉も加わって、満足感も想像以上! ご飯がどんどんすすみますよ。
『豆腐と鶏肉のうまみそ煮』のレシピ
材料(2人分)
絹ごし豆腐……1丁(約300g)
鶏もも肉……1枚(約250g)
まいたけ……大1パック(約150g)
〈煮汁〉
水……1カップ
みりん……大さじ3
みそ……大さじ3
しょうゆ……小さじ1
片栗粉
サラダ油
一味唐辛子
作り方
(1)材料の下ごしらえをする豆腐は4等分に切る。まいたけは石づきがあれば落として、食べやすい大きさに分ける。鶏肉は余分な脂肪を除き、6等分に切って片栗粉を薄くまぶす。煮汁の材料は混ぜる。
(2)鶏肉を焼くフライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、こんがりとするまで3~5分焼く。上下を返し、肉の色が変わるまでさっと焼く。
(3)煮る(2)に煮汁、豆腐、まいたけを加える。煮立ったらふたをして弱火にし、8分ほど煮る。ふたを取って全体の上下を返し、再度ふたをして8分ほど煮る。器に盛り、一味唐辛子少々をふる。
POINT鶏肉を焼くときは、あとでしっかり煮ながら火を通すので、表面を焼き固めてうまみを閉じこめる程度で大丈夫です。

やわらかな豆腐とみその風味で、心も体もほどけるようなほっこり感。
熱々を白いご飯と一緒にかきめば、口の中が幸せで溢れるはず。ぜひ作ってみてください♪