close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

辛くないから家族みんなに大人気!飛田和緒さん『にらどっさり塩麻婆豆腐』の作り方

2025.03.11

シンプルな味つけで素材の味を生かすのがお上手な料理家・飛田和緒さん。定番の麻婆豆腐も、飛田さんの手にかかれば、脱ピリ辛・脱がっつり。豆板醤も甜面醤も使わず、味つけは塩とほんのちょっとのしょうゆだけ煮汁のベースが昆布だしだからかろやかで、なんとも奥深い味わいに。合わせる野菜は玉ねぎと、春に旬を迎えるにらをたっぷりと。炒め玉ねぎの甘みが加わったじんわりやさしい味わいで、にらの香りがぐんと引き立ちます。最後の一滴まで飲み干したくなる塩麻婆豆腐、ぜひ試してみて。

『にらどっさり塩麻婆豆腐』のレシピ


材料(2~3人分)

にら……1束
玉ねぎ……1個
牛こま切れ肉……200g
絹ごし豆腐……1丁(約300g)
にんにく……1かけ
だし汁……1カップ

〈だし溶き片栗粉〉
片栗粉……小さじ2
だし汁……大さじ2

塩……適宜
酒……大さじ1
しょうゆ……小さじ2
ごま油……適宜


作り方

(1)
豆腐は10分ほどざるにのせてかるく水きりをし、2cm角に切る。にらは小口切りにする。玉ねぎは1.5cm四方に切る。にんにくはつぶす。牛肉は細切りにする。だし溶き片栗粉の材料を混ぜる。

(2)
フライパンにごま油大さじ1と1/2、にんにくを入れ、強めの中火にかけて焼き色をつける。玉ねぎを入れ、透明感が出てくるまで炒め、牛肉を加える。塩ふたつまみを加え、炒め合わせる。

(3)
玉ねぎがくったりとし、肉の色が変わってきたらだし汁を注ぎ、豆腐を加える。塩小さじ1/2、酒、しょうゆを加え、中火で3分ほど煮る。味をみて、塩適宜でととのえる。

(4)
だし溶き片栗粉をもう一度混ぜながら、鍋肌から2~3回に分けて加える。豆腐がくずれないように混ぜ、全体にとろみがつくまで煮る。にらを加えて30秒ほど煮てごま油適宜を回しかけ、火を止める。

【POINT】

片栗粉は少なめなのであわててしっかり混ぜなくても大丈夫。だし溶き片栗粉を加えたまわりだけをそれぞれ混ぜてから、豆腐がくずれないよう、全体になじませるようにして。

関連記事

料理/飛田和緒 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子 文/編集部・大橋

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!