
2018.05.16
夏に向け、ダイエットを始めたみなさんに、とっても簡単なカロリーダウンワザをお教えします。それは、
鶏もも肉の皮を取る
ただそれだけ!! ホントにそれだけなんです。
こちらのおいしそうな「タンドリーチキンのサラダ仕立て」も、皮を取って料理したもの。
鶏もも肉(大)1枚(約300g)を使っていますが、皮付きで作ったときに比べて、
269kcalのカロリーダウン
になります!
鶏もも肉は、皮を取ると直接火が当たるので、焼き縮んで堅くなりがちですが、
●焼く前にたれに漬ける
●ふたをして蒸し焼きにする
この2つのコツを押さえれば、皮を取っても柔らかく焼き上がります。
例えば、こちらの「チキンロール」も皮を取って作ったもの。見るからに柔らかそう!
肉をしっとりさせる効果のある「はちみつみそだれ」に1時間ほど漬けてから、ふたをして蒸し焼きにしているので、断面も表面もパサつかず、しっとり柔らかに仕上がっています。
この、ピリっと辛くてビールに合いそうな「ジンジャータッカルビ」も、皮を取っただけで、269kcalダウンしてますよ~。ガッツリ感のある肉料理ですが、野菜もたっぷりなので、たくさん食べても安心です。
「鶏はもも肉が好きだけど、カロリーが気になるから、むね肉を食べてます」そんな声をよく聞きますが、たまにはこの皮取りワザを使って、大好きなもも肉を存分に味わいましょう!
料理/市瀬悦子、撮影/福尾美雪、文/編集部・渡邊
(『オレンジページ』2018年6月2日号より)
記事検索