「かき」と「ほうれん草」。今が旬の魚介と野菜を組み合わせて、ガーリック&バターで風味満点に仕上げる炒めものです。
ほうれん草は下ゆでせずにいきなりフライパンで炒めてOKと、下ごしらえがラクチンなうえ、フライパンひとつででき上がるのもうれしいところ!
『かきとほうれん草のガリバタ炒め』のレシピ
材料(2人分)
かき(むき身・加熱用)…… 8個(約200g)
ほうれん草……1わ(約200g)
玉ねぎ……1/2個(約100g)
〈A〉
にんにくのすりおろし……小さじ1/4
砂糖……大さじ1
しょうゆ……大さじ1と1/2
片栗粉
塩
こしょう
サラダ油
バター
作り方
(1)下ごしらえ

ほうれん草は根元の泥を落としながらよく洗い、根元を切らずに長さ5㎝に切る。玉ねぎは横に幅1㎝に切る。ボールに水1カップ、片栗粉大さじ1を混ぜ、かきを入れて振り洗いする。ボールの水を替えて洗い、ペーパータオルで水けを拭く。塩ひとつまみ、こしょう少々をふり、片栗粉を薄くまぶす。Aは混ぜる。
(2)仕上げる

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、かき、玉ねぎ、ほうれん草の根元を入れて2分ほど焼き、返して1分ほど焼く。残りのほうれん草を加え、しんなりとするまで炒める。バター10gを加えて炒め、全体になじんだら、Aを加えて炒め合わせる。
【おいしく作るコツ】仕上げにバターを加えて全体にからめることで、特有のえぐみが抑えられるため、ほうれん草を下ゆでする必要はありません。なお、火の通りにくいほうれん草の根元は、かきといっしょに焼きつけるのがポイントです。
にんにくの風味、かきのうまみ、バターのこくがひとつになり、とびきりおいしく仕上がる一品は、白いご飯との相性抜群。ぜひアツアツをご飯にのせてかきこんでください!