2018.04.30
あなたの血圧、以前と比べて上がってきていませんか?
血圧は年齢とともに上がる傾向があり、若いころに低血圧だった人が、高血圧になるケースもあります。
『おとなの健康』編集部が独自に行ったアンケートでは、なんと60代の8割以上が「血圧高め」(135/85mmHg以上が目安)という結果も!
でも、「血圧高め」だからといって、すぐに薬をのみ始める必要があるとは限りません。
秋津医院(東京・戸越銀座)の秋津壽男院長によると、「年齢とともに誰でも動脈硬化が進んでくるため、若いころより血圧が高くなるのは自然なことです。50代以上は「血圧高め」と指摘されても、すぐに薬で治療しなければ危険というわけではありません。動脈硬化のリスクが低い場合は、様子をみることもよくあります。薬に頼らず、運動などのセルフケアで血圧をコントロールすることは充分可能です」。
なるほど。「血圧高め」と指摘されたら放置せず、早めのセルフケアが大切ということですね。
秋津先生はさらに、「血圧が高めの人は、運動不足で筋肉や関節、さらには血管が硬くなっています。血管の周囲にある筋肉を動かすと、血管がほぐれて、血圧を下げる効果が得られます。おすすめなのは、あえてゆっくりした動作で行うことで筋肉をしっかり刺激する、〈スロー体操〉です」。
〈スロー体操〉とは、たとえばラジオ体操を倍の時間をかけてゆっくり行ったり…
ソファやいすから立ち上がるとき、反動をつけずにゆ~っくり立ち上がったりするというもの。
いつでもどこでも、テレビを見ながらでも行える〈スロー体操〉。血圧が気になる人はぜひ、毎日の習慣にしては?
監修/秋津壽男(秋津医院院長) イラスト/木波本陽子 文/編集部・今田
(『おとなの健康vol.7』(オレンジページ刊)より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
「ファンケル メノポーズアクション」って? みんなで学ぼう、更年期
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
なんだかやる気が出ない……それって「糖質」が原因かも!? 2025年はおいしく糖質ケアしよう!
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「はやいから、おいしい」って⁉ 約85秒でトーストが焼き上がる『東芝 オーブントースター』が凄い。
【無料ご招待】J-オイルミルズわくわく親子料理レッスン 参加者大募集!
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン