冷蔵庫に残ったにんじんと豆腐で、もう一品。
シンプルながら栄養満点で、家計にもやさしい『にんじんいり豆腐』。なじみのある味わいで、しっかりおいしく仕上げます。
手軽に作れるので、きっと、日々の食卓で活躍する一皿になりますよ!
『にんじんいり豆腐』のレシピ
材料(2人分)
にんじん……1/2本(約70g)
木綿豆腐……1/2丁(約150g)
白すりごま……大さじ1
しょうゆ
酒
みりん
砂糖
ごま油
作り方
(1)豆腐は耐熱のペーパータオルで包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分加熱し、ペーパータオルを取って粗熱を取る。にんじんは皮をむき、5mm角に切る。ボールに白ごまとしょうゆ、酒、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜる。
(2)フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、にんじんを炒める。かるく焼き色がついたら豆腐をくずしながら加え、さっと炒め合わせる。(1)の合わせ調味料を加え、汁けが完全になくなるまで炒め合わせる。
これ一品追加するだけで、たんぱく質やビタミンなど、献立に栄養をプラスできる、忙しい日のお助けメニュー。
しっかりとした味わいで、ご飯にも合いますよ♪