close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

お代わりが止まらない『ねぎみそぶりカツ』/旬のぶり「カツ」にしたら家族ウケ抜群

2024.12.07

冬のぶりは〈寒ぶり〉とも呼ばれ、脂がのっていて格別ですよね。

今回は、そんな旬食材を使った『ぶりカツ』のレシピをご紹介。サックサクの衣に包まれたぶりは、食べごたえも抜群で、思わずうなるほどおいしい……!

しょうがが香るねぎみそだれを添えれば、風味がぐっと増して、食卓も一層華やぎます。


『ぶりカツ』のレシピ

材料(2人分)

ぶりの切り身……2切れ(約200g)
春菊……1/2わ(約100g)

〈ねぎみそだれ〉
ねぎ……6cm(約15g)
砂糖……小さじ1
しょうが汁……小さじ1
みそ……大さじ1
水……大さじ1

卵……1個
小麦粉
パン粉
サラダ油

作り方

(1)ねぎみそだれのねぎは粗いみじん切りにし、残りの材料と混ぜる。春菊は葉を摘む。卵は溶きほぐす。ぶりは2~3等分に切り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。


(2)直径20cmのフライパンにサラダ油を高さ2cmくらいまで入れて中温(170~180℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱し、ぶりを入れて、ときどき返しながら3分ほど揚げて油をきる。春菊とともに器に盛り、ねぎみそだれをかける。

脂ののったぶりをフライにすると、おどろくほどジューシーに仕上がります。
DHAやEPAを豊富に含み栄養満点なので、さっそく作ってみてくださいね!

料理/荒木典子 撮影/野口健志 スタイリング/阿部まゆこ 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
2025/01/15-2025/02/04

ファンケル濃縮大豆イソフラボン 乳酸菌プラスを!【メンバーズ限定プレゼント】

  • #食
  • #健康

Check!