2018.03.22
春物衣類の定番中の定番、シャツ。「何度か着ているうちに黒ずみや黄ばみが出てきて、着古した印象に……」こんな経験はありませんか?
じつは、毎日の洗濯の際にちょっとしたポイントに気をつけるだけで、買った時の清潔感がキープできるんです。プロの裏ワザを教えてくれたのは、独自の洗濯術で話題のクリーニング店店主・横倉靖幸さん。
■衿やそで口の黒ずみは〈男性用スクラブ入り洗顔料〉で、繊維の奥の汚れを取り除く
空気中のチリやほこりが繊維のすきまに入り込むと、ふだんの洗濯では落としきれず、衿やそで口の黒ずみとなって現れます。ほうっておくと汚れが定着してしまうので、「黒い線が少し出てきたな」と思ったら、すぐにメンテナンスを。用意するのは、男性用スクラブ入り洗顔料。女性用のものよりスクラブ粒子が溶けにくく、繊維の奥まで届いて汚れを取り除きます。なお、竹炭やクレイ(泥)が配合されている洗顔料は、黒ずみの原因となるので避けます。
まず、洗顔料を黒ずんだ部分にたっぷりと塗り、指の腹でやさしく円を描くようにのばします。スクラブのザラザラ感がなくなったら、汚れに浸透したサイン。水ですすいだら洗濯機に入れ、通常の洗濯コースで洗います。
何度洗濯しても取れないしつこい黒ずみにも有効なので、あきらめないでぜひお試しを!
監修/横倉靖幸 撮影/南雲保夫 文/編集部・遊佐
(『オレンジページ』2018年4月2日号より )
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
【無料ご招待】ティヤナさんのセルビアごはんレッスン
第12回ジュニア料理選手権 開催!
【無料ご招待】中国は家庭料理がおいしい! 魅惑の中国ごはんレッスン
【2025年2月・無料オンラインイベント】長谷川あかりさん料理教室 参加者募集!
カレー粉を使って「カレー風味のアクアパッツァ」
1月25日開催 老後資金を増やそう! かんたん お金の勉強会・参加者募集!
【2025年2月・無料ご招待】小田真規子さんの基本の和ごはんレッスン
【無料ご招待・リアル参加】 森野熊八さんとしょうゆを五感で楽しむ会Ⅱ
ふだんごはんからおもてなしまで! 藤井さん直伝 Ninjaミキサー使いこなしレッスン