熟すほどに甘さが増す
柿。濃厚でジューシーな味わいは、思わずそのまま頬張りたくなりますよね。
でも、せっかくの柿を楽しむなら、そのまま食べるだけではもったいない。今回は、「こんな食べ方があったんだ」と驚くような新感覚の柿レシピをご紹介します。
見た目も味にも大満足。食卓に柿のアレンジを取り入れて、秋冬の味覚を存分にお楽しみください!
『柿と生ハムのカプレーゼ』のレシピ

柿とモッツァレラのやさしい甘みに生ハムの塩けが◎。マスタードをからめて食べるとまた絶品!
材料(2人分)
柿……1個(約100g)
モッツァレラチーズ……1個(約100g)
生ハム……1枚(約10g)
粒マスタード……大さじ1
オリーブオイル
作り方
(1)柿は縦4等分に切って皮をむき、種があれば除いて、縦に幅1cmのくし形に切る。チーズと生ハムは手で細かく裂く。
(2)(1)を器に盛ってオリーブオイル小さじ2を回しかけ、マスタードを添える。
『柿と梅のカプレーゼ』のレシピ

さっぱりとした梅の酸味が、柿の甘みを引き立てる!
材料(2人分)と作り方
柿1個(約100g)は縦4等分に切って皮をむき、種があれば除いて、縦に幅1cmに切る。ペースト状になるまでたたいた梅肉(塩分18%)1個分をボールに入れ、柿を加えてあえる。モッツァレラチーズ1個(約100g)は幅1cmに切る。焼きのり(全形)1枚は6等分に切る。柿とチーズを器に盛り、オリーブオイル小さじ2を回しかけ、のりを添える。
のりで巻いてもおいしい!

口に運んだ瞬間、ふわっと香る磯の風味。意外にも柿やチーズとマッチして、「もうひと口、もうひと口」とのびる手が止まりません!
柿とモッツァレラチーズの組み合わせは相性最高!
柿はデザートだけでなく、前菜やおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
教えてくれたのは……今井真実さん

料理家。「作った人がうれしくなる料理」をモットーに、雑誌、web、企業広告など、多岐にわたってレシピを制作。SNSの発信にも注目が集まり、noteに書きためたレシピを収録した著書『毎日のあたらしい料理 いつもの食材に「驚き」をひとさじ』(KADOKAWA)も好評。