
2023.01.21
「野菜巻き」のおつまみレシピを画像で見る
のり巻きに肉巻き、春巻きにだし巻きと、料理の「巻く」もさまざま。野菜で何かを巻く or 何かで野菜を巻くレシピは『オレンジページ』でも掲載のたびに安定した人気を誇るコンテンツでもあります。
「巻く」っていうステップを加えるだけで、ぐっと気がきいてるビジュアルになるのは、なんででしょう? 気の利いたほめられつまみとして、食卓を豪華に彩ってくれると思うんです。そんな「野菜巻き」おつまみレシピ4点をご紹介します!
01.『生ハムドレスドセロリ』のレシピ
02.『大根のサーモンくるくる』のレシピ
03.『豆苗とかにかまの生春巻き』のレシピ
04.『とろけるカマンベールさつま』のレシピ
まずご提案したいのは、おしゃれ野菜の代表、セロリを生ハムで巻いた一品。
続いては、貝割れ菜とサーモンを大胆にも大根で巻いた男子もときめく『大根のサーモンくるくる』。
大根(直径7cm)……1.2cm(約50g)
スモークサーモン……6枚
貝割れ菜……1/2パック
塩……少々
粗びき黒こしょう……好きなだけ
オリーブオイル……好きなだけ
(1)
大根は幅2mmの輪切りを6枚作る。貝割れ菜は根元を切る。
(2)
大根に塩をふって3分おき、ペーパータオルでしっかりと水けを拭く。
(3)
大根1枚にスモークサーモン1枚、貝割れ菜の1/6量をのせて巻く。オリーブオイル、粗びき黒こしょうをふる。
柔らかいサーモンとパリッとした大根の食感のコントラストがたまらないおつまみです。貝割れ菜のピリッとした刺激がアクセントになってお酒が進む進む。
そして飲みの場が続くと甘じょっぱいものも食べたくなる……ということで、
(1)
さつまいもは幅6~7mmの斜め切り(6切れ)にする。カマンベールは放射状に6つに切る。
(2)
さつまいもに塩をふり、ベーコンを巻きつける。
(3)
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)を入れて2分焼く。上下を返し、水大さじ1をふり、ふたをして弱火で3分焼く。チーズをのせ、30秒蒸し焼きに。粗びき黒こしょうをふる。
さつまいもをベーコンで巻き、カマンベールチーズをのせて蒸し焼きと、これでもかとカロリーを積み上げる背徳的な一品。甘じょっぱが意外と酒飲みに好評なのです。
ね、やっぱり巻かれたおつまみって不思議な魅力がありますよね。
簡単なひと手間で褒められつまみが完成するから、ぜひともみなさん「巻き」でいきましょう!。
料理/市瀬悦子 撮影/鈴木泰介 文/編集部・小林
記事検索