
close
レシピ検索
食材からレシピを探す
2017.09.18
家族に野菜を食べさせたいときの強い味方、肉巻き。
にんじんやごぼうを用意して、せん切りにしなきゃ……というイメージの肉巻きですが、じつは、せん切りいらずの野菜を「1種類だけ」使えば、ラクして作れるんです! 肉巻きの固定観念をとっぱらって、気軽に作ってみませんか?
例えば……
わしゃっとかさばる野菜は、きちっと巻かなくていい!
名づけて、「はみ出し肉巻き」。
これは豆苗の肉巻き。こんな風に、一部分にくるりと巻くだけでOK! ラクチンなうえ、はみ出せばむしろ、野菜感たっぷり&彩り抜群です。
レタスなんて折りたたんで巻くだけ!
キャベツはくし形のまま巻いちゃう、なんていうのもいいかも。
続きまして……
野菜は大きくごろっと切ってもいい!
名づけて、「かくれんぼ肉巻き」。
写真は玉ねぎをリング状にして、全体を肉で巻いたもの。野菜の形に合わせて、まるっと肉で覆い隠しせば、見た目も食べたときのインパクトも大です!
野菜ひとつできる、見た目も新鮮な「おニューな肉巻き」。いつものおかずに、気張らずに作ってみてくださいね!
料理/市瀬悦子、撮影/福尾美雪、豊田朋子、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2017年10月2日号より)
記事検索
vol.74 カフェライムリーフを使って「たけのことさつまいものココナッツチキンカレー」
第10回ジュニア料理選手権 開催!
「はやうまごはん手帖」のレシピ、チラ見せしちゃいます♪
肩・腰・関節の痛みに効く! 新製品「ロキソニンEX外用薬シリーズ」、ここがいい!
トースター1台で8役の機能つき! 新モデル<アラジントースター>の魅力とは?
こどもと楽しめるアイディアいっぱい! 親子でブーケサラダを作ろう!
vol.73 ターメリックを使って「めかじきのターメリックソテー」
8つの島によって個性が違います!〈沖縄黒糖〉の魅力を味わおう
野菜を楽しむ春色パスタ
vol.72 ブラックペッパーを使って「レモンこしょうから揚げ」
白い森『小国町』オンラインツアーレポート
vol.71 スペアミントを使って「えびとミントのデリサラダ」