夏野菜の代表格
なすをたっぷり使ってごはんのおともに。
しんなりしたなすに、さわやかな梅の酸味&しその香りがベストマッチ。
ザクザクとした食感と豊かな味わいで、暑い日も食欲を刺激します。
これさえあれば、ごはんが何杯でも食べられちゃう……! おいしすぎる一品をお試しあれ。
『なすの梅しそあえ』のレシピ

材料(2人分)
なす……3個(約240g)
梅肉(塩分10%前後のもの)……3個
青じその葉……5枚
塩
作り方
なすはへたを切り、縦に6つ割りにしてから、端から幅5mmに刻む。ボールに水1と1/2カップと塩小さじ1を混ぜ、なすを加えて混ぜる。ペーパータオルをかぶせ、なすがしんなりとするまで30分ほどおく。水けをよく絞り、たたいた梅肉、小さくちぎった青じその葉とあえる。
保存期間冷蔵で3~4日
今日は何だか食欲がない……というときも、これがあればごはんがペロリといけちゃいそう。
作り置きできるので、小腹が空いたときや、忙しい日のご飯にも重宝しますよ~!