暑い日が続くと食欲も落ちがち。だけど、たんぱく質はしっかりとりたい!
そんなときにぴったりなのが、脂を適度に落としてさっぱりと食べられる『
ゆで鶏』です。
鶏もも肉をしっとりとゆで上げ、ジューシーで柔らかい仕上がりに。そのまま食べてももちろんおいしく、いろんな料理にアレンジもできますよ。
『しっとりゆで鶏』のレシピ
材料(作りやすい分量)
鶏もも肉……2枚(約500g)
ねぎの青い部分……1本分
しょうが……1かけ
にんにく……1かけ
酒
塩
作り方
(1)しょうがはよく洗い、皮つきのまま薄切りにする。にんにくは包丁の腹を押しつけてつぶす。
(2)鍋に水1L、酒1/4カップ、塩小さじ1、ねぎ、(1)を入れて強火にかける。煮立ったら鶏肉を入れ、再び煮立ったら弱火で15分ゆでる。火を止めてさまし、香味野菜を取り除いて、鶏肉をゆで汁ごと密閉容器に移す。
保存の目安 密閉容器に入れ、冷蔵で3~4日。
『ゆで鶏』のおいしいアレンジ
冷やし中華の具に 手で食べやすくほぐしたゆで鶏をたっぷりとのせ、さらに小口切りにした万能ねぎをのせれば、シンプルながらも食べごたえのある冷やし中華のでき上がりです。
ザーサイとあえて涼やかな小鉢に ゆで鶏を手で食べやすくほぐし、食べやすく切ったザーサイとあえて中華風の前菜に。手軽においしくたんぱく質が補給できます。
鶏のうまみがしっかり入ったゆで汁は、それだけでもごくごく飲めちゃうおいしさ。具を入れてスープとしても大活躍の一石二鳥のレシピです♪
使い勝手がよく、リピ―ト必至な
ゆで鶏! そうめんやお酒のお供にもおすすめですよ♪