
2017.10.23
パウンドケーキといえば、バターを使ったどっしり重めのケーキを想像しますよね。
でも、バターをある食材にチェンジして作ってみると、
すっごくふわふわで軽やか~な新感覚パウンドケーキに仕上がるんです!
その食材とは…
そう、生クリーム!
ポイントは、ハンドミキサーで「八分立て」の堅さにすること。
ゆるくなりすぎないように、泡立てたら使う直前まで冷蔵庫に入れて、堅さをしっかりキープします。
卵やグラニュー糖、薄力粉などを混ぜてベースの生地を作ったら、ここでホイップクリームを投入。
むらがなくなるまで混ぜ、あとは型に入れて焼くだけで完成です。
バターと砂糖をすり混ぜる、ちょっぴり面倒な工程がないので、
作り始めてから焼き上がるまでもあっという間なんですよ~!
焼き上がりのきめの細かさは、まるでシフォンケーキのよう。
その軽やかな食感に、つい1枚、2枚……と手が伸びてしまうはず。
個人的には、出来たてのあたたかな状態で食べるのがイチオシです!
さらにこのホイップパウンド、そのまま食べても十分おいしいのですが……
こんな風に、トッピングを添えて食べるのもgood!
まるでカフェみたいなこのデザートには、生地作りで余った生クリームを使った
「ヨーグルトクリーム」を添えています♪
また、型の底に果物を敷き詰めてから生地を流し込み、焼き上がり後にひっくり返せば……
見た目も華やかな「アップサイドダウンケーキ」の完成~!
ジューシーなマンゴーと濃厚なキャラメルの組み合わせは、
高級なデザートを食べているかのようなリッチ感に浸れますよ。
バターが香るケーキとはまた違った、新しい魅力いっぱいの「ホイップパウンドケーキ」。
とっても簡単なので、お菓子作りの新定番にぜひ加えてくださいね!
料理/吉川文子 撮影/市原慶子 文/編集部・山田
(『オレンジページ』2017年11月2日号より)
記事検索