じゃがいも料理の王道といえば、みんな大好きポテサラ! だけど、ゆでたりつぶすのがちょっとめんどくさかったりしますよね。そこで今回は、超簡単につくれる『
ソーセージポテサラ』のレシピをご紹介!
じゃがいももソーセージも、加熱はレンジにおまかせだから火を使う必要もなし。
ゴロゴロポテトとソーセージのコクが好相性で、子どもも大人もやみつき必至の一品です。
『じゃがいもとソーセージのサラダ』のレシピ
材料(2人分)
じゃがいも(小)……2個(正味約200g)
ウインナソーセージ……2本(約40g)
塩
こしょう
酢
マヨネーズ
作り方
(1)じゃがいもは皮をむいて1.5cm角に切り、さっと水にさらして水けをきる。耐熱のボールに入れ、水大さじ1をふってふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分30秒加熱する。ソーセージは長さ1cmに切る。
(2)(1)のじゃがいもの上にソーセージをのせて再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで30~40秒加熱する。しっかりと水けをきり、塩、こしょう各少々、酢小さじ1をふって混ぜる。マヨネーズ大さじ1と1/2を加えてあえる。
じゃがいもをレンジ加熱するときのコツ

じゃがいもを電子レンジで加熱する場合、時間短縮や、上下を返す手間を省きたいときは、あらかじめ皮をむき、適度な大きさに切り分けるのが効率的。
このとき、水をふりかけておくとパサつかず、加熱むらができにくくなります。
じゃがいも200g当たりの水の分量は大さじ1が目安です。
もう一品ほしいとき、頼れる存在といえばやっぱりじゃがいも!
時間がかかる加熱調理もレンチンすれば手間いらずで時短に。副菜はもちろん、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりですよ♪