じゃがいもでもう1品、というとポテトサラダやジャーマンポテトが思い浮かびますよね。
今回は、もっと簡単に作れる
さっぱり味のじゃがいも副菜をご紹介します。
じゃがいもはさっとゆでるだけだから、シャキシャキとした歯ざわりのよい食感に。
酢をきかせた味わいと、わさびのピリッとした刺激がよく合いますよ。
『じゃがいものわさび酢あえ』のレシピ
材料(2人分)
じゃがいも……1個(約150g)
貝割れ菜……1/2パック(約25g)
酢
塩
砂糖
しょうゆ
練りわさび
作り方
(1)じゃがいもは皮をむき、スライサーでごく細いせん切りにする。水にさっとさらし、あれば手つきの耐熱のざるに上げる。貝割れ菜は根元を切り、長さを半分に切る。ボールに酢、水各大さじ1、塩小さじ1/3、砂糖、しょうゆ各小さじ1、練りわさび小さじ1/2を入れて混ぜる。
(2)鍋に湯を沸かし、じゃがいもをざるごと沈め、さっと混ぜる。透き通ったらすぐに引き上げて氷水にとってさまし、水けをかるく絞る。貝割れ菜とともに(1)のボールに加えてあえる。
【POINT】

じゃがいもは表面のでんぷんを洗い流してからさっとゆでると、しゃきっとした食感に。手つきの耐熱のざるなどに入れて一気に湯に沈めて混ぜ、じゃがいもが透き通ったらすぐに引き上げると火が通りすぎるのを防げます。
わさびのアクセントで飽きずに食べられるのもポイント。
シャキシャキ食感とさっぱりとした味わいが箸休めにぴったりですよ。