close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

悶えるほどうまい! 背徳の味『塩辛バターポテト』のレシピ【禁断の組み合わせ】

2024.05.25

カリッと揚げたポテトと、濃厚バターの相性がばっちりなのは、言わずもがな。
そこに、うまみたっぷりの塩辛が加わると……、これがもう~たまらなくうまい! 〈背徳の味〉とは、まさにこのことですね。

行列のできる定食屋「菱田屋」の店主、菱田アキラさんに教えてもらった間違いない一品です。

『フライドポテト 塩辛バター』のレシピ

材料(2~3人分)

じゃがいも(大)……2個(約380g)

〈塩辛バター(作りやすい分量)〉
いかの塩辛……100g
バター……150g


揚げ油

作り方

(1)
塩辛バターを作る。バターは室温にもどす。いかの塩辛は細かくたたく。フライパンに塩辛を入れて中火にかけ、いかの色が変わるまで炒めて耐熱のボールに取り出し、粗熱を取る。

バターを加えて練り混ぜ、ラップにのせて、直径3cmほどの円柱状に整えながら巻く。さらにアルミホイルで巻き、冷蔵庫で冷やし固める。

(2)
じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつぬらした耐熱のペーパータオルで包み、さらにラップで包む。電子レンジ(600W)で6~8分、竹串がすっと通るまで加熱してそのままさまし、4つ割りにする。
揚げ油を中温に熱してじゃがいもを入れ、2~3分揚げて油をきり、塩ひとつまみをふって器に盛る。熱いうちに、幅1cmに切った塩辛バター2切れをのせる。
※170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度。

【POINT】
塩辛は炒めてからバターと合わせることで、くせが風味に変わり、香りよく仕上がります。


ご飯のお供のイメージが強い塩辛ですが、いかの肝のうまみとしっかりとした塩けをいかし、アンチョビーのように調味料としても使えます。

塩辛バター〉は2週間くらい日もちするので、バゲットやご飯にのせてアレンジを楽しんでみてくださいね♪


教えてくれたのは

菱田アキラさん

創業100年を超える、東京・駒場東大前の定食屋「菱田屋」の5代目店主。「菱田屋の料理で、ゆっくりお酒が飲みたい!」というリクエストにこたえ、2021年に「菱田屋酒場」をオープン。受け継いだ昔ながらの味を守りつつ、酒場オリジナルの料理を提供し、人気を集めている。


『オレンジページ』2024年6月2日号より)

関連記事

これは背徳の味!『フライド長いも ガーリックバターしょうゆ』のレシピ
【バター香るみそ汁!】ほくほくジュワ~。濃厚『じゃがバタみそ汁』のレシピ【背徳の味】

料理/菱田アキラ 撮影/木村拓(東京料理写真) スタイリング/阿部まゆこ 文/編集部・伊藤

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
6/18~7/8

AURO by Boden ワックスシート/スプレープレゼント

  • #暮らし

Check!