栗の皮をむく

栗の身のみを料理に使う場合は、外側の堅い皮(鬼皮)と、内側の柔らかい皮(渋皮)をむいてから使う。まず、栗は皮つきのままたっぷりの水に1時間ほどつけて、鬼皮を柔らかくする。
鬼皮が柔らかくなったら、栗の下の部分(ざらっとして色が変わっているところ)を薄く切り落とす。
次に包丁の刃元を切り口にひっかけるようにして、鬼皮をはがすようにしてむく。
最後に渋皮を鬼皮と同様に下の部分から手前にむく。皮をむいたあと、たっぷりの水に10~15分さらしてアクを抜き、水けをきってから使う。