オレペAI検索
オレペエディターブログ

今が旬![ルバーブ]❸

今年もやってきましたぁ~。
2023年5月末
2024年に続いて
『ルバーブ』の投稿は3度目となります。

ルバーブは大きく分けると青茎と赤茎の2種ですが、
品種は100種以上とも言われています。

日本のイチゴのように品種名を答えられる人は殆ど居らず、
単純に赤い方が良いと思い込んでいる方も多いようで、
私も農家の方から教わるまでは少しでも赤いものを
選んでおりました。😒

ルバーブはビタミンCやKを多く含み、
更年期障害の症状を幾らか緩和してくれるとも
言われているのだとか。

今年初のルバーブは定番の菓子パンで決まり。

フキのように皮を剥いたら2cm程にカット。

菓子パン生地の上にカスタードクリームを敷き、
ルバーブをタップリのせます。

溢れんばかりのクランブルを更にのせたら
オーブンで20~25分。

砂糖を控えたい所ですが、酸味が強いために
タップリとアイシングを垂らします。😅

焼きたてがオススメですが、冷めたら1つずつラップで
包み冷蔵庫に入れ、食べる前にレンジで1分程度、
温め直して頂きます。

爽やかという表現以外に喩えようの無いルバーブ
機会があればお試し下さい。

Nä Ömi(ドイツ) ナオミ

オレペエディター
熊みたいなドイツ人夫[クマ夫]と
2人の大学生息子との普通を絵に
描いたようなドイツでの暮らし。
1日の大半は台所。
石臼で挽いた粉で
パン(サワードウ)と
お菓子を焼いています。
畑仕事+インテリア好き、
動きっぱなしの50代後半です。

- レシピ検索 -