
兵庫のご当地煮物をおにぎりで【#5煮たこ / #6いかなごのくぎ煮】

地元・兵庫が誇るご当地煮物の「明石だこの旨炊き」と「いかなごのくぎ煮」をゲット。
どちらも伍魚福というお店で取り扱っています。
早速おにぎりにしていただきました。
まずは明石だこの旨炊きからご紹介します。
旨みと甘みがクセになる柔らか〜いたこの煮物
原材料には、水揚げ後に氷〆した兵庫県産のマダコが使われています。
味付けは甘めのため、しっかりめの手塩で握りました。
たこは柔らかく煮てあるので、簡単に噛み切れます。見た目のインパクトも抜群ですね!
兵庫で愛される、昔ながらのごはんのお供
次はいかなごのくぎ煮。魚のいかなごを甘辛〜く味付けした佃煮です。
ちりめん山椒に使われる魚と同じ種類、といえばイメージが湧くでしょうか?
くぎ煮は「釘煮」と書き、釘のようにカチカチな仕上がりです(食べても歯は折れないのでご安心を!笑)。
大葉が余っていたので、一緒におにぎりで包みました。
爽やかな風味がプラスされて、一層美味しくいただけますよ!
くぎ煮は味付けがしっかりしているので、手塩なしで握りました。
今回は兵庫で愛される煮物2点を握りました。
どちらも甘めの味付けだったので、塩味をお味噌汁や漬物でプラスすると味のバランスが取れますよ!
今日もナイスライスでした♪