オレペAI検索
オレペエディターブログ

ウィーンのミシュランのお店“Steirereck”の素敵な料理演出をご紹介♪

ウィーンでは、ウィーン市立公園内にあるシュタイラーエックに行ったので、そこでいただいた美味しかったお料理、素敵な演出をご紹介します✨

宿泊したホテルBRISTOLから歩いて行きました。

ウィーンの街並みは建物や道路も綺麗で、治安も良いので安心して歩くことができます。(スペインではスマホ窃盗に遭い、次のフランスでも警戒しながら歩いていたため笑)

お店は事前にHPから席だけ予約をしていて、着いてからランチのコースを選びました?✨

メニューは写真がなく英語表記のみなので、しばらく悩んでいると、
店員さんがおすすめを教えてくださったので、そのお料理に決めました?✨
お店の雰囲気も良く、店員さんの笑顔も素敵です?
お料理が出てくる前からワクワクしている私(笑)

最初にアミューズが運ばれてきます。何と、お出汁を使っているとのこと✨
フォークやお箸が出てくるのかなと思っていましたが、フィンガーフードだよと言われました(笑)


次にパンのワゴンが運ばれてきて、1つ1つ説明をしてくれました。

私、英語を聴き取るのに必死です(笑)
選んだものは、ナッツやドライフルーツが入っているもの、料理に合う酸味のあるパンにしました?
固そうに見えるパンでも、生地はふわふわしていて甘みがあり美味しい?
パンだけでお腹いっぱいになりそうなので、調整しながら食べています(笑)

そして、コースがスタート✨ 
ここでもお料理の演出があります?✨

ビーワックスの保温性を生かして、淡水魚をミキュイ(me cuit=半生)
仕上げるシグネチャーディッシュだそうです?
※その場では、「ワックス」と「ちょっと待ってね」としか聞き取れず(笑)、
後から調べています(笑)
料理や英語ももっと勉強しようと実感?✨

私は今までのヨーロッパ旅行(イギリス、フランス、イタリアなど)は
ツアー参加だったので、個人でいろいろ手配する旅行は初めてでした。
個人だと好きなお店にいろいろ行けるので、本当に楽しいです✨

待っていたお魚が運ばれてきました。美しくお皿に盛りつけられています?
料理の説明のカードがついてくるのも親切です。

聞き間違いがなく、単語を調べられるので有難い(笑)
黄色いニンジン?も甘くて美味しい✨
フランスのときもよく出てくると思っていたら、フランス生まれのようです?✨

次はお肉料理?

牛肉が食べたいとリクエストしたところ、出てきたのがこちらのメニューです?
ビーフシチューではなく、ウィーンでは、グヤーシュと呼ぶようです?✨

けっこうなボリュームでしたが、お肉も柔らかくて美味しいので完食?
赤ワインが飲みたくなります?(笑)

そして、ウィーンに来たら食べたいと思っていたウィンナーシュニッツェル

レモンの種や果肉が出てこないようにガーゼで包んである心遣いも素敵です。
こちらもボリュームがありましたが、友人とシェアをして完食✨
付け合わせのポテトがお腹にたまります?

友人が食べていたキャビアのメニューも初めて食べる味でした?

コンソメスープもビーフの上品な旨味があって美味しかったです?

最後にデザート?✨
こちらも店員さんおすすめです?
写真を撮っていたらアイスクリームが溶けてしまいました??(笑)

シュトーレンの上に、生クリームとアイスクリームがのっていますが、
甘すぎず、まろやかで、最後の一口まで美味しくいただきました?

本当にどれも素晴らしいお料理で、再訪したくなるお店です?
ごちそうさまでした?

きぃちゃん(東京) キイチャン

オレペエディター

高級ホテルから民宿まで、色んなホテルや旅館を巡ることが大好きで、全国のワーケーションにも参加するアクティブな保健室の先生です。そこで出会った郷土食やおつまみを活かし、自分なりにアレンジした料理を発信中!特に鰹節を使った免疫力アップメニュー作りにハマってます。今はアスリートフードマイスター2級の資格取得に向け日々勉強中。フォローお願いします!
instagram

- レシピ検索 -